

コントローラーは供給ワークに応じ、最も適した制御が行えるように豊富な機種から選定していただけます。
FC-Jタイプ

特 長
- 各振動体の開閉に、フォトサイリスタを使用し、主開閉にトライアックを用いています。ゼロクロス回路により、低ノイズ化と突入電流や過度電圧を制御しています。
- 振動体の制御部をユニット基板化しているため、同時信号及び、センサのダイレクトの信号が、小型リレーをセットすることにより、容易に取り出せます。
- 次の事項は切換スイッチで、変更が可能です。
・供給電源:100V←→200V
・整流方式:全波←→半波
・満杯センサの検出方法:検出時ON←→検出時OFF
供給に適したワーク

単位(mm)
形式 | A | B | C | D | E | F | G | H | I |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
F1 | 120 | 85 | 55 | 150 | 50 | 135 | 25 | 125 | 6 |
F2 | 170 | 120 | 88 | 200 | 80 | 185 | 25 | 150 | 6 |
F3 | 250 | 120 | 88 | 280 | 80 | 265 | 25 | 160 | 6 |
F4 | 300 | 200 | 143 | 360 | 140 | 345 | 25 | 240 | 6 |
F5 | 320 | 200 | 143 | 360 | 140 | 345 | 25 | 240 | 6 |
インバーター
CVFNは電磁式本体の用途、使用条件などに応じて駆動周波数を制御します。
オプションと併用することによりハイグレードなご使用が可能となります。


寸法 諸元
入力 | 電圧 | AC100/200V(AC110V/220V MAX) | |
---|---|---|---|
周波数 | 50Hz/60Hz | ||
出力 | 駆動方式 | PWM方式 | |
電圧 | AC 0〜100V/0〜200V(AC 0〜220V MAX) | ||
周波数 | 半波50〜100Hz、全波100〜200Hz | ||
標準機能 | 運転、停止 | 運転、停止信号、コントローラ本体のRUN、STOP | |
ソフト スタート |
振り幅が滑らかに立ち上がるタイマを内蔵しています。 | ||
保護回路 | 過負荷または短絡時にALARMランプが点灯します。 | ||
電圧変動対応 | 電圧の変動による振動変化を少なくする機能。 | ||
オプション | OP-10 | 光電、近接スイッチまたは外部信号を接続することにより、満杯停止ができます。 | |
OP-5N | パーツフィーダと同期した信号(運転停止信号)がリレー接点にて取り出せます。 | ||
OP-7N | 振り幅一定基盤と128センサを付加すれば入力電圧の変動や本体の各種変化に対しても安定した振り幅制御をします。 | ||
環境 | 周囲温度 | -15〜35℃(氷結・結露しないこと) | |
周囲湿度 | 30〜85%PH | ||
外形 | 塗装色 | マンセル記号N-3.0 メタリックシルバー | |
重量 | 約1.7kg | ||
形式 | CVFN-3 | CVFN-5 |